デ
ジ
タ
ル
書
館
デジタル書
筆などで書いた文字を、スキャナーあるいはデジタルカメラでパソコンに取り込んだ後、画像加工ソフトを使って彩色したり、他の画像と合成したりして創る表現方法です。
遊び心を持ちつつ、筆文字には親しみやすく着色したが、「
書
」の持つ独特のかすれや、にじみといったアナログな部分を残しつつ、文字の持つ伝統的なオリジナルや雰囲気を大切にしました。
画像をクリックすると拡大表示されます
天福
日本の元号の一つ。
「書経」(湯誥)の「天道福レ善禍レ淫」
Photo:
美瑛
彩
Photo:紅葉
天馬行空
何物にも遮られないで、素晴らしい勢いで進んで行く様子
Photo:旭岳
寿
:平成18年元旦
Photo:サイロの見える冬路
無
造像記
134
×
70cm
龍門二十品のひとつ
造像記とは亡き人の供養
を記したもの
豊
Photo:奈井江町
初春
:平成19年元旦
Photo:北海道開拓の村
黄昏
Photo:増毛町別刈